にこにこ健康ブログ

これからの時代をより元気に٩(^‿^)۶

これから始めても大丈夫‼︎ 風邪予防🤧

風邪予防で注目する所は…

私たちの体で天使の羽とも言われる『肩甲骨』

f:id:happy_2525:20201021172502j:image

日常生活で長時間同じ態勢をとったり、前屈みの姿勢を続けることがどうしても多くなっている現代(´•ω•`)💦

肩甲骨が外側に広がったままで動かないため、肩甲骨周辺の筋肉の血行が悪くなって硬くなりやすいのです。

それが余計に肩甲骨の動きも悪くなって、ガチガチに凝りかたまり、免疫力も低下するという悪循環になります。

f:id:happy_2525:20201021172525j:image

引用元: https://www.google.co.jp/amp/s/laurier.excite.co.jp/a/Maquia_GYVQABA

 

🔴風邪を引かないようにするには肩甲骨をひたすら動かす!!!

 

私がお客様に行う施術の中で

『肩甲骨はがし』というものがあります。

皆様もマッサージに行くことがあると思うのですが、寒い冬を元気に乗り越えるためには

【肩甲骨をマッサージしてもらう】+【肩甲骨はがし】をしてもらって下さい‼︎‼︎


f:id:happy_2525:20201021172646j:image

f:id:happy_2525:20201021172643j:image



マッサージだけでは、筋肉の深部をほぐすことがなかなか難しいのですが😱

『肩甲骨はがし』で肩甲骨を動かして、ストレッチをすることで筋肉の深部をほぐし、肩甲骨の動きを良くすることができるのです👍🏻

 

そして肩甲骨の間には【風門(ふうもん)】というツボがあります。

f:id:happy_2525:20201024091708j:image

引用元: https://www.relaxweb.co.jp/sp/salon-blog/2019/12/03/6519/

そこを刺激したり、温めたりすると首や肩のコリが和らぐとも言われます✨

 

私のお客様でも毎年風邪を引かれていた方が

「肩甲骨はがしをしてもらうようになって引かなくなった」というお客様もいらっしゃいます(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪♬

 

なので、マッサージに行ったら

『肩甲骨はがし』オススメです(๑>U<๑)✌︎✨

ホッカイロを貼る時も肩甲骨の間に貼るといいですよぉ〜🎶

 

そしてやっぱり💡

家でも出来る方がいいと思うので、以前に紹介した『壁を使ったセルフ肩甲骨はがし』を👇🏻

壁だけがあればできる簡単肩甲骨ストレッチ! - にこにこ健康ブログ

✨セルフ肩甲骨はがしをする時のポイント✨

・胸は開く(伸ばす)

・肩甲骨は寄せる(縮める)

・脇を伸ばす

そして壁を使うことでしっかりストレッチが入るので壁を使ってやってみて下さい☺️

 

私も仕事の合間によくするのですが、やった後「ザーっと」血が通うのが分かります🎶

しっかり伸ばせたら伸ばせるほど血の巡りがよくなるので是非お試しあれ😉♡

 

肩甲骨を動かしまくって寒い冬を元気に乗り越えましょーでした╰(*´U`*)╯

今日も最後までありがとうございました🌹🌹

なんとなくできる『ぐ〜たら運動』

暑すぎて💦

クーラーの部屋でダラダラしたくなったり、この暑さで体ダルくないですか( ´Д`)??

本日はこんな暑さでも

『これやったらやってみよかな〜』エクササイズです(๑˃̵ᴗ˂̵)✌︎✨

 

■こんな方はやってみてください😆

・寝転がってる方

・いつも寝転がる向きが決まっていて左右どちらかがシンドくなってくる方

・最近『腕を上げる』という行動をしてない方

・時間をとってのエクササイズや、ストレッチがどうしても続かない方

 

■このエクササイズが終わった頃には…

・『いつも伸ばしてない部分が伸びた!』

・『これやったら何となく出来そう!』

っていう感覚になって貰えると思います(*´꒳`*)♫

 

ではスタート🎉

①クーラーの付いた部屋でダラダラします。

f:id:happy_2525:20200828164912j:image

②ダラダラが終わる頃合いを見計らって膝を立てます

f:id:happy_2525:20200828164925j:image

③両腕をバンザーイ🙌🏻

f:id:happy_2525:20200828165012j:image

④そのまま右側にゴロリf:id:happy_2525:20200828165047j:image

⑤次に左側にゴロリ

f:id:happy_2525:20200828165117j:image

⑥これを好きなだけ繰り返す


f:id:happy_2525:20200828165047j:image

f:id:happy_2525:20200828165117j:image

※脇腹が伸びている感覚があればOKです⭕️

エクササイズや、ストレッチは頑張るのはもちろん大切ですが、

その時頑張っても続かないと意味がないので、

頑張らなくても出来て、楽しく続けれるようなエクササイズや、ストレッチを投稿出来たらと思っています(๑>◡<๑)✌︎

 

では今日はここまで♫♪

最後までありがとうございました☺️

また次回💫

暑い夏は自律神経が乱れてしまう(´⊙ω⊙`)‼︎

本日は前回の続き自律神経パートツー(#^U^#)✌︎

簡単に出来るエクササイズ編🎶

 

基本中の基本【自律神経の呼吸編】は

コチラを↓☺️

今こそやった方がいいコト✨ - にこにこ健康ブログ

様々な出来事でストレスを抱えすぎたり、気候の変化や、特に暑い夏は自律神経のバランスが乱れてしまう。

特に交感神経が優位になりがち!!

 

脳や身体へのストレスが大きすぎて、

交感神経が優位な状態が続くと…

 血流が悪くなる

    ↓

冷えや肩こり、胃腸の不調など起こる

この暑い夏は体温調節が出来なくなり、熱中症にも(´⊙〜⊙`)💦

 

そこで【交感神経】と【副交感神経】の

バランスをよくする為にエクササイズをしましょーう!!✨

 

■どこを意識してエクササイズをしたらいいの??

首、背筋(背中)、骨盤です。

 

自律神経(交感神経・副交感神経)は、脳から脊髄を通って各臓器などへ伝わっています。

※脊髄とは…

脳から体の臓器への連絡ルート✨

f:id:happy_2525:20200813201858j:image

引用元: http://www.neurospine.jp/sp/original29.html

⚫︎私生活の中で猫背や、同じ姿勢・動作を繰り返すことで

        ↓

⚫︎背中や骨盤周りの筋肉が凝ったりゆがんだりしてしまう

   そうなると↓

⚫︎背骨が不自然な場所にきて神経を圧迫しやすくなる

        ↓

⚫︎自律神経の働きが乱れてしまう

 

運動神経や感覚神経など、他の神経も同じです。

背骨が本来の位置にあり、背骨回りの筋肉に柔軟性があることで、背骨の中を通っている脊髄・神経は圧迫されずにスムーズに働くのです╰(*´︶`*)╯✨

 

さぁ〜エクササイズスタート🎉

コチラを↓😊

このエクササイズで自律神経UP - にこにこ健康ブログ

ダイエット、筋トレをする時に抜けていること

■ダイエットをするとき何を意識してやりますか?

・食事制限

・食事をする時間

有酸素運動

・筋トレ

・規則正しい生活

などを意識しませんか?

 

それはとても良いことなんですが(*´꒳`*)✨

食事制限や、食事をする時間を意識して変えても体重は減るけど、

筋肉は落ち、引き締まったスタイルに程遠く…リバウンド😱

 

有酸素運動や筋トレを頑張ってやってるけど、疲れてもたない💦

変に筋肉がついてしまって、引き締めるつもりが余計に太くなった😫

 

食生活、運動、寝る時間も規則正しくしても

・疲れが取れない

・なかなか痩せない

・理想の筋肉が付かない

など感じたことありませんか?

 

上記のことは私自身も経験済み…🙈💦

 

それは根本的なところに原因があるからです(ʘOʘ)

 

根本的な体の原因、それは…

『姿勢』です‼︎

 

その自分の姿勢が全てを狂わせてしまっているのでーす(;゚Д゚)‼︎‼︎

 

■私が施術をするお客様に実際によく聞く声

・「姿勢悪いんです」

・「正しい姿勢を保つのがシンドイ」

・「正しい姿勢がどんなのか分からない」など。

悪い事が分かっていても「癖なんで…」など正す切っ掛けが無かったり、正しい姿勢の取り方を忘れてしまっている方が多いように感じます。

 

■正しい姿勢を癖付ける事でこんな嬉しいことが?🎶

・確実に疲れにくくなります。

・血液の流れがスムーズになるので、基礎代謝が上がります。

基礎代謝が上がったら痩せやすくなります。

・正しい姿勢で有酸素運動をすると汗がかきやすく、体力も持つようになります。

・正しい姿勢で筋トレをすると、効率よく筋肉が付くようになります。

・太りにくくなります。

・周りからの見る目も変わります。

などなど、こんなに嬉しいことばかり╰(✿´U`✿)╯

 

私生活を過ごす時、ダイエットをする時、筋トレをする時など、

そして最近YouTubeを見て運動やストレッチをする方が増えているかとも思います。

そこに『正しい姿勢』をプラスして意識をする✨

 

『正しい姿勢』を作ることから始めた方が後々のことを考えてもスムーズに進むということです✌︎✨

 

『正しい姿勢』を知るにはこちらを👇

本来の正しい姿勢が知れる、セルフストレッチ! - ニコニコ健康ブログ

 

皆様のなんらかの切っ掛けになることを願っております☺️

時間をかけてエクササイズとか無理‼︎✨これを毎日10回✨

私が実際に時間のない時でも、毎日欠かすことなくやっているエクササイズです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

■私がこのエクササイズを毎日やっている理由ʕ•ᴥ•ʔ

 

・【ふくらはぎのエクササイズ】になる

・身体に大切な【体幹を鍛えれる】

・生活習慣で歪みまくってしまう【骨盤を整えれる】

✨一石二鳥✨以上の意味があるエクササイズです✌︎

 

■こんな方に是非🤩

・下っ腹が…

・猫背が…

・腰痛がある

・お尻のたるみが…

・内モモのたるみが…

・足を細くしたい

・むくみが…

 

しかーし!エクササイズって回数を多くして意味があるものではありません‼︎

 

引き締めたくてやったのに…

『筋肉で太くなった』

『変なところに力が入って痛めた』

って経験ありませんか?💦

 

【1日10回だけ】でもしっかり意識するポイントを

『意識してやる❗️』からこそエクササイズの効果は高まります✨

その意識するポイントをしっかり押さえて

【1日10回エクササイズ】です(n◇n)✌︎

 

それではスタート🎉

 

①始めに足のかかとをくっ付け45度に開きます。


f:id:happy_2525:20200625173639j:image

f:id:happy_2525:20200625174102j:image


②そのまま爪先立ちになります。

f:id:happy_2525:20200625174248j:image

※この時バランスの取れない方は壁を使って

f:id:happy_2525:20200625174326j:image

※余裕ぅー!って方は姿勢が曲がらないように頭の後で手を組みながら

f:id:happy_2525:20200625174345j:image

③爪先立ちを保ちつつ、ゆっくり股関節から曲げます。

※膝から曲げるじゃなくて股関節から曲げる‼︎

f:id:happy_2525:20200625174512j:image

🔴この時膝が内側に入らないように‼︎

内側に入ってしまうと痛める原因になります。

f:id:happy_2525:20200625175026j:image

🔴背中も丸まったり、前屈みにならないように‼︎

前に体重がかかってしまうと太ももが張る原因になります。

f:id:happy_2525:20200625175019j:image

🔴背骨は【S字】を意識‼︎

f:id:happy_2525:20200625183845j:image

④かかとをグゥーっとくっ付けながら元の位置に戻ります。


f:id:happy_2525:20200625175218j:image

f:id:happy_2525:20200625175240j:image

🔴この時、前モモに意識を持っていってしまうと前モモが張ってしまって足が太くなってしまいます(゚Д゚)💦

🔴意識する筋肉

・【腸腰筋(チョウヨウキン)】を使うイメージ

※上半身と下半身を繋ぐ大事な筋肉【体幹】です。

f:id:happy_2525:20200625175329j:image

引用元: https://karadarizum.com/73057/2020/03/10/腸腰筋強化で腰痛軽減!?/

 

・かかとをグゥーっと寄せつけ、ふくらはぎを【外側にネジる‼︎‼︎】イメージ


f:id:happy_2525:20200625180421j:image

f:id:happy_2525:20200625180417j:image

※【グーっと寄せつける】のと【外側にネジる】イメージをしながら!

これを絶対に意識✨

 

⭐️コツコツ毎日10回⭐️

多くても10回を3セットだけ!

 

身体のことでお客様と向き合う施術者として、私もまだまだ勉強しながら自分の身体を変えている最中です(*´꒳`*)

 

私生活で少しでも不調を感じて、身体を今よりも少しずつ変えたいという方✨

コツコツちょっとだけ努力してみて下さい☺️

 

今日も最後までありがとうございました🥰

また次回🎶